Outlookで差出人を表示・変更する方法|デスクトップ版・Web版対応の完全ガイド

Outlookで差出人(From、送信者)を表示・変更する方法を詳しく解説。デスクトップ版とWeb版の両方に対応し、Microsoftアカウントと他のメールサービスでの設定手順、注意点まで網羅した実践ガイドです。

📝

この記事で学べること

この記事では、Outlookで差出人を表示・変更する具体的な手順を、デスクトップ版とWeb版の両方で詳しく解説します。複数のメールアカウントを使い分けたい方や、ビジネス用途で柔軟なメール送信が必要な方に役立つ実践的なガイドです。

Outlookでメールを送信する際、差出人(From、送信者)を表示・変更できることをご存知でしょうか?この機能を活用することで、複数のメールアカウントを効率的に使い分けたり、ビジネス用途に応じて適切な差出人で送信することが可能です。

この記事では、以下の内容を詳しく解説します:

  • 差出人フィールドの表示方法:メール作成画面に差出人欄を追加する手順
  • 差出人の変更方法:複数アカウント間での送信者切り替え
  • Microsoftアカウントでの表示名変更:相手に表示される名前の設定
  • トラブルシューティング:よくある問題と解決方法

差出人表示・変更が必要な場面とは

ビジネス用途での活用例

🏢

複数部署での業務

営業部と技術部など、複数部署を兼任する際に適切な部署名で送信

👥

グループメール対応

info@company.comなどの共有アドレスから個人名で送信

🔄

代理送信

上司や同僚の代理として、適切な権限でメール送信

🎯

誤送信防止

差出人を確認することで、間違ったアカウントからの送信を防止

プライベート用途での活用例

複数のメールアカウント(Gmail、Yahoo!メール、プロバイダーメールなど)をOutlookで一元管理している場合も、用途に応じて差出人を使い分けることで、受信者にとってわかりやすいメールを送信できます。

デスクトップ版Outlookでの差出人表示・変更方法

差出人フィールドを表示する手順

1

新規メール作成画面を開く

Outlookを起動し、**「新しいメール」**をクリックして新規メール作成画面を表示します。

Important

複数のメールアカウントを登録している場合は、最初から差出人フィールドが表示されています。単一アカウントの場合は、以下の手順でフィールドを追加する必要があります。

2

オプションタブをクリック

メール作成画面上部の**「オプション」**タブをクリックします。

3

差出人フィールドを追加

オプションタブ内の**「表示フィールドの選択」から「差出人」**を選択します。

すると、「宛先」欄の上に**「差出人」**フィールドが追加されます。

差出人を変更する手順

差出人フィールドが表示されたら、以下の手順で差出人を変更できます:

1

差出人フィールドをクリック

表示された**「差出人」**フィールドをクリックします。

2

メールアドレスを選択または入力

登録済みアカウントから選択: ドロップダウンメニューから使用したいメールアドレスを選択します。

新しいメールアドレスを入力: **「他の電子メールアドレス」**を選択し、使用したいメールアドレスを直接入力します。

⚠️

権限に関する注意

グループアドレスや共有メールボックスから送信する場合は、事前に管理者から**「送信権限(Send As/Send on Behalf)」**を付与されている必要があります。

3

設定を確認

差出人フィールドに選択したメールアドレスが表示されていることを確認し、メールを作成・送信します。

Web版Outlookでの差出人変更方法

Web版Outlookでも、基本的な手順は同様ですが、インターフェースが若干異なります:

Web版での基本操作

  1. 新規メール作成:画面左上の「新しいメッセージ」をクリック
  2. 差出人表示:複数アカウントがある場合、自動的に差出人フィールドが表示
  3. 差出人変更:差出人フィールドのドロップダウンから選択
💡

Web版の利点

Web版では、クラウド同期により設定がすぐに反映され、どのデバイスからでも同じ設定で利用できます。

Microsoftアカウント使用時の表示名変更

デスクトップ版での表示名変更

Microsoftアカウント以外のメールサービス(Gmail、Yahoo!メールなど)を使用している場合:

1

アカウント設定を開く

Outlookで**「ファイル」「アカウント設定」「アカウント設定(A)」**の順にクリックします。

2

アカウントを選択

表示名を変更したいアカウントを選択し、**「変更」**をクリックします。

3

名前を変更

「自分の名前」フィールドを希望する表示名に変更し、「次へ」→**「完了」**をクリックします。

Microsoftアカウントでの表示名変更

Microsoftアカウント(Outlook.com、Hotmail.comなど)を使用している場合は、Microsoft公式サイトで変更する必要があります:

👤
ユーザー
🤔

Microsoftアカウントの表示名はOutlook内では変更できないんですね。

👤
サポート

そうです。Microsoftアカウントの場合は、アカウント全体の設定を変更する必要があります。手順をご説明しますね。

1

Microsoftアカウントにサインイン

Microsoftアカウント公式サイトにアクセスし、サインインします。

2

プロファイル編集

右上のアカウントアイコンをクリック→「Microsoftアカウント」「あなたの情報」→**「名前の編集」**の順に進みます。

3

名前を更新

に希望する表示名を入力し、**「保存」**をクリックします。

🚨

反映時間について

Microsoftアカウントの表示名変更は、反映に数分から24時間かかる場合があります。

よくあるトラブルと解決方法

差出人フィールドが表示されない

複数のアカウントを登録しているのに、差出人フィールドが表示されません。
💡

以下の点を確認してください:

  1. アカウントが正しく追加されているか:「ファイル」→「アカウント設定」で確認
  2. アカウントがアクティブか:無効になっているアカウントは表示されません
  3. Outlookの再起動:設定変更後は再起動が必要な場合があります

グループアドレスで送信できない

会社のグループアドレス(info@company.com)で送信しようとするとエラーになります。
💡

この問題は送信権限の不足が原因です:

  1. 管理者に権限付与を依頼:「Send As」または「Send on Behalf」権限が必要
  2. Exchange管理者へ連絡:具体的な権限設定を依頼
  3. 代替手段の検討:権限が得られない場合は、転送設定などの代替手段を検討

変更した表示名が反映されない

⚙️

設定直後

表示名を変更しても、すぐには反映されない場合があります。

🔄

数分後

Outlookを再起動し、設定の同期を待ちます。

24時間以内

Microsoftアカウントの場合、完全に反映されます。

活用のコツと注意点

署名との整合性を保つ

差出人を変更する際は、署名も同時に変更することを強く推奨します:

💡

署名管理のベストプラクティス

  • アカウントごとの署名設定:各差出人アドレスに対応した署名を事前に作成
  • 自動切り替え設定:可能であれば、差出人変更と連動した署名の自動切り替えを設定
  • 内容の整合性確保:差出人名と署名の名前が一致するよう注意

ユーザーテンプレートの活用

定期的に同じ差出人でメールを送信する場合は、ユーザーテンプレート機能を活用しましょう:

📋

テンプレート活用のメリット

差出人、宛先、件名、本文を事前設定したテンプレートで、効率的なメール作成が可能

セキュリティ上の注意点

⚠️

なりすまし防止のために

他人のメールアドレスを無断で差出人に設定することは、なりすまし行為に該当する可能性があります。必ず適切な権限を得てから使用してください。

まとめ

Outlookでの差出人表示・変更機能は、ビジネス効率化と適切なコミュニケーションを実現する重要な機能です。本記事で解説した手順を参考に、用途に応じて適切に活用してください。

重要なポイントのおさらい

  • 差出人フィールドは「オプション」タブから表示可能
  • 複数アカウント使用時は自動で差出人選択肢が表示
  • Microsoftアカウントの表示名変更は公式サイトで実施
  • グループアドレス使用には事前の権限設定が必要
  • 署名との整合性を保つことが重要

適切な差出人設定により、受信者にとって分かりやすく、自分にとっても管理しやすいメール環境を構築できます。

💭この記事はいかがでしたか?

あなたの感想やご意見をお聞かせください。今後のコンテンツ改善の参考にさせていただきます。

📤この記事をシェア

この記事が役に立ったら、ぜひ他の人にも共有してください!

✍️記事について

この記事の内容に関してご質問やご指摘がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

⚠️ 記事の内容は投稿時点での情報です。最新の情報については公式サイト等でご確認ください。

🔄 内容の正確性には注意を払っていますが、誤りがある場合はお知らせください。

📂 このカテゴリーの他の記事

services の記事一覧を見る →

📂同じカテゴリの記事

🏷️関連記事

最新記事

🚀もっと見つける